遠い街からポツリと。

学習塾に身を置く身の人間が日々思うこと。

2019-01-01から1年間の記事一覧

すりこみ

「ママ、私の成績が伸びない事、すっごく心配してくれているし、応援してくれてる。〝こんなに頑張ってるのに、なんで成績上がらないんだろうね〟〝お母さんは、頑張ってること知ってるよ。ただそれが点数に繋がってないだけだってことも〟っていつも言って…

10連休で中間テストが

新学期が始まって早々 「先生!ラッキーなお知らせ〜!」 「超嬉しい!塾のテスト対策、今回は無しにな りそうやな」 みんな別々の中学校なのに、同じようなことを言いながら ‘ 学校だより ’ や ‘ 学年だより ’ を持参。 見れば4月から5月にかけての10連休に…

悩み中

毎年、年末が近づくころ。「今年度で辞めよう」と思う。 今の職場にずっと居るのか。 この年齢(四捨五入すれば、もうアラフィフ)から今後どうなるのか、いや、どうするのか。 非常勤の社会人塾講師という立ち位置、大学生とも違い、社員とも違う。 やるべ…

学び直し

春期講習、前半と後半の間(今日と明日の2日)は休校日。 高校入試を終えた中3生との「お疲れ様会」を終え、既に在校生の名簿は新学年に。 塾に勤めていると、あまり節目というか、切れ目がないような気がする。 「学年毎のカラー」があるのは、どこの塾や学…

「ウチのお母さんは」

英語が大の苦手で、簡単な単語すら覚えられず大苦戦する中1女の子(まあ、他の教科も似た感じ)が、学年末テストで英語を22点アップさせた。 前回のテスト、2学期期末の英語は18点。中1で この点数はなかなか大変ではあるけれど、それでも頑張ったことは称賛…

作文

私が勤める塾は英数メインの個別指導塾。 その中にオプション講座として、小学生にのみグループ指導の国語講座がある。私の担当。 月に一冊、指定の本を読みながら読解力や記述力を高めるもの。お堅い授業というより、グループならではの「楽しみながら学ぶ…

走れメロス

週末、勤務先の塾では学年末テスト直前の対策が行われた。 午前中は数学の演習、午後からはそれ以外の教科演習と提出物仕上げ。 中二の女の子。いつも穏やかで真面目。成績もうちの塾の中では(勉強が苦手もしくは嫌い、学校では平均以下の子が多数を占める…

コミュニケーション

中学生の塾生徒達が、学年末テストに向けて各々の目標や意気込みをカードに書き、教室に掲示している。 これは当然生徒自身の宣言であるが、同時に生徒達とのコミュニケーションツールにして欲しいという講師陣への願いも込められている。 この旨を、講師達…

本を読もう

中学生の国語が奮わない。 もともと勤め先の塾では、通常授業で国語は行なっておらず、テスト直前にサラッと(ホントにサラッと)。 語彙力、知識量、に驚きを隠せない。これは国語に限った事ではなく、どの教科にも良い影響など一つもなく。 どんなジャンル…

続・国語力

国語の読解問題。 問題を解き、自分で採点している中学生にありがちなのが、間違えた問題の答えをそのまま写し、「あぁ、なるほどね」と終了すること。 「なぜ、これなのか」 「なぜ、これは❌なのか」 国語の答えには必ず根拠がある。 解答に載っている解説…

国語力

勤め先の個別塾、国語は定期テストと高校入試の直前に希望者のみサラッと触れる程度。 中学生の国語力低下には驚愕 。 まずは長文が読み切れない。 漢字が読めない。 もちろん漢字で書けない。 慣用句、ことわざなど使ったことが無いならいい方で、聞いたこ…

人気のある講師、信頼される講師。

学生講師にも個性があり、教室全体を包み込むような頼れるタイプ、生徒と会話が弾むイケイケタイプ、休み時間も黙ってスタンバイしている控えめタイプ…。 個別塾の場合、1対2なら講師を挟んで右と左に生徒が座るはず。 授業も楽しく、時折ドカン‼️と笑いがお…

はじめまして。

学習塾で小中学生とかかわりながら、日々思う事あれこれをポツリとつぶやいていこうと思います。